SURPR!SE
サプライズ
2025.04.01
宇宙テレワーク、はじめました!
みなさん、こんにちは!
ついに我が社は次世代の働き方を実現しました。
そう、「宇宙テレワーク」です!
世界で唯一、宇宙テレワーカーである
私の一日を紹介したいと思います!!!
1日の流れ
宇宙で働くグラフィックデザイナーのリアル
▽06:00 – 起床 & 重力チェック
スカイリンク特製の
宇宙メゾネットタイプハウスで目を覚まし、
まずは重力チェック。今日もちゃんと浮いてます。
地球のオフィスと違って、腰痛知らずなのが嬉しいポイント!!
▽07:00 – スペースモーニング
フリーズドライのパンと宇宙食コーヒーで優雅な朝食。
うっかりコーヒーをこぼすと
球体になって漂っていくので注意が必要です。
(一度、熱々コーヒーで溺れかかったことが…)
▽09:00 – デザイン業務開始
宇宙用Wi-Fiをつないで、地球の上司達とmeet会議。
宇宙用フォトショップを使って、デザインをやっていきます。
▽12:00 – 昼休憩 & 宇宙散歩
ランチ後は宇宙服を着て、気分転換にちょっとお散歩(宇宙遊泳)。
浮遊しながらデザインのアイデアを練ると、
地球では思いつかない斬新なコンセプトが浮かんできます!
▽15:00 -修正対応
「もう少し“地に足のついたデザイン”にしてください」
との修正依頼に困惑。地面、ないんですけど…。
▽18:00 – 退勤 & 宇宙ひとり時間
仕事を終えたら、リビングで一息。
無重力の中、リラックスして過ごすために
**「ふわふわモード」**をONにし、
意識的に体を漂わせながらボーッとするのが最近のマイブーム。
▽19:00 – 宇宙晩酌でまったり
ふわふわタイムで気分が良いので今日はお酒を…
最近のマイブームは、
火星産のワインや木星のガスを使ったカクテル。
飲みすぎると無重力で酔いが回るのが早いので要注意。
▽20:00 – 宇宙Netflixタイム
無重力ソファに座り、宇宙映画を鑑賞。
最近のマイブームは
「地球のサラリーマンが通勤電車に揺られる様子」
を映したドキュメンタリー。
帰宅ラッシュが恋しくなります、、
▽22:00 – 窓の外の星を眺める
宇宙の夜景を楽しむ時間。
遠くに地球が輝いていて、
「あそこにいるクライアントから明日も修正依頼が来るんだろうな…」と少し現実に戻る。
▽23:00 – 宇宙ストレッチ
無重力だと体が固まりやすいので、軽くストレッチ。
「ヨガのポーズをキープしなくても、
勝手に浮いたまま静止できるのが便利」と思うが、
バランス感覚が完全に失われるので地球に戻った時が心配。
▽00:00 – 就寝(ふわふわナイト)
寝袋に入り、ポッドの中で就寝準備。
地球の夜とは違い、カーテンを閉めないと
90分ごとに朝日が昇るので、完全遮光が必須。
今日はどんな夢を見るだろうか…
火星支社への転勤辞令が出ないことを祈りつつ、
おやすみなさい。
————————————
宇宙テレワークのメリット
✅ 通勤ストレスゼロ(地球からの移動時間は少し長め)
✅ 無重力で肩こり解消
✅ 地球外からの斬新なアイデアが生まれる
デメリット
❌ コーヒーが浮く
❌ 時々、電波が木星の影に入る
❌ 地に足のついたデザインができなくなってしまう
——————————————
今年のエイプリルフールは、宇宙からお届けしました!
来年は月面オフィスを目指します🚀
これからも最先端の働き方を追求していきます🚀🚀🚀
😘😘😘😘😘😘😘