SURPR!SE
サプライズ
2025.04.02
健康診断の結果……
こんにちは。
ツバキです。
先日、今年の健康診断の結果が返ってきました。
その結果を見て今日は自分語りをしようかと思います。
※決してネタがなかったわけではありません。
みなさんも、ご自身の健康について考えてみてください。
健康診断D判定、五年連続――
今年こそは……と淡い期待を抱いていたのに、
封を開けてみれば血液検査の3/5の項目が低くてD判定。
しかも五年連続。
D判定一年目は「まぁ、気をつければ大丈夫でしょ~」と軽く考えていました。
二年目も「さすがに来年は改善するよね」と。
三年目は見て見ぬフリ。
四年目はチラ見をしてサプリを飲みはじめたけれど1カ月で飽き…。
五年目ともなると、これはもう大丈夫大丈夫じゃ済まないレベル。
とうとう内診の時に「今年数値が悪かったら病院来てね」って直々に言われました。
いい加減、自分の健康と向き合わないと未来が危うい、気がする…。
ちなみに、
今年は中性脂肪の値が低すぎてD判定も食らってました。
中性脂肪が低いこと自体は健康的と思っていたけど、調べてみるとエネルギー不足や栄養不足が原因であることが多い、と。
ダメじゃん!!
ここまで続くと、笑えないし、そろそろ若くもないんですよね。
本気で対策しないといけない…。
というわけで、ここで決意表明!
健康体になるぞ!!
完全に自分の生活習慣のせい。
よく考えてみなくても、普段の生活ではそもそも昼にしか食事を取っていません。
さらに数年前までしていた運動、しなくなりましたね…。
筋トレもしていないし、ウォーキングすらしていません。
なにより意志が弱すぎる。
仕事には影響していない
今のところ、仕事のパフォーマンスには影響は出ていないれど、
仕事に影響が出る日が来るかもしれません。
集中力や体力が落ちてしまえば、
どんなに頑張ってもパフォーマンスは低下するし、そもそも身体を壊したら元も子もないし…。
ここから最低限の努力で、どうしたらいいか考えてみます
物価が高いけど
最低限の努力で食事を改善
物価が高いことや料理の手間を考えると、食事を改善するのは簡単ではないけれど、
今後の健康を考えると最優先。
なるべく手間をかけずに、 栄養が取れる方法…。
ここでChatGPTさんに聞いてみました。
[私の食生活どうすればいい?]
① 朝食を取る習慣をつける
朝食を少しでも取るだけで、エネルギー不足を軽減できるはず。
・バナナ+ヨーグルト
・コンビニのゆで卵とプロテイン
・おにぎり1個
② 夜は軽めにでも栄養補給する
消化が良くて栄養価の高いものを軽く食べる。
・味噌汁+納豆ごはん
・スープ+サラダ+チーズ
・ツナ缶+豆腐
これなら栄養を補いつつ、食事の手間も最小限にできます。
なるほど。そんなに難しくない。
めんどくさいけど
運動って大事なのよね
数日前に「よしけんさん」も言ってた!!
「座りっぱなしで“いい仕事”できると思ってるの?」って。
リンク張っておいたので見てくださいね。↑
このタイトル、私の心にナイフを突きたてました。
ここでChatGPTさんに聞いてみました。
簡単にできそうな運動習慣
・朝 or 昼に軽いストレッチ(体をほぐして血流をよくする)
・スクワット or かかと上げ(筋力維持のために)
・ちょっとした移動は歩く(エレベーターではなく階段を使うなど)
なるほど。そんなに難しくない。
重い腰を上げて…、
やるか!!
待ってろ!来年の健康診断!!!
5年連続の不健康体、これ以上続けるわけにはいきません。
まずは「食べる回数を増やす」「最低限の栄養を摂る」「軽めの運動」から始めます。
来年の健康診断ではC判定、できればB判定を目指して、少しずつでも改善!
今年こそ、健康を取り戻すために本気で頑張る!
みなさんもお気をつけて。
あっ、とりあえず、病院行ってきます。