2012.03.16
PCのUIといえばキーボードとマウス、ゲームならコントローラという定説もタブレットやスマホの台頭でくずれましたね。そしてそのおかげでユーザー対象者も使い道もぐっと広がりました。
例えばスマホをUIにしてみたらどうでしょう。プレゼン等でスライドの次のページに行くとき、わざわざパスッコンに戻ってキーボードのキーを押さなくても、スマフォーのワンタッチで次のページにしゃべりながらいければ便利でないですか?
今回のラボはUIとしてどういうことをできるかを試してみました。
一番面白いのはやはりオンラインゲームなので、簡単なマルチユーザオンラインゲームも作ってみましたが、問題はデバイスコミュニケーション。どうやってプラグインやダウンロードのないまま二つディバスをリンクすればいいでしょう?AJAX技術はネットソケットみたいなAPIが作ってあるけれどもこれより簡単なソリューションは XMLHttpRequestのループです。どうやってもjavascriptでは本物のストリーミングに近づけることはできても完璧にはできないのですが、最近「クラウドコンピューティング」という技術で、どんどん本物のストリーミングを要するようになりました。
今のクライアントブラウザーのままではやはりソリューションはサーバーサイドになります。サーバーレスポンスはコネクションを消さないかぎりストリーミングみたいなAPIを作れるようになります。
例えば「node.js」という技術。このエクションステータスないつも「On」です。クラウドコンピューティングもゲーム世界もこういうコンエクションが欲しいなぁ、と思います。そしてHTML5スタンダードはどんどんフルストリーミングへ移行していきます。
これは基本UIのベンチマークです。スマホを使って下にあるUIをドライブしてください。尚、この例UIはセッションのないままなのでルティマルティユーザーは対応していません。
スライドショー、ゲーム、マルチユーザーチャット、Facebook AppsなどさまざまなUXが可能になります。ボタルネックは現行のG3ネットワークですが、今年ラウンチされるG4ならさらに問題ないでしょう。オンラインゲーム対応のネットワークのようにディバスコミュニケーションはメッセージは短くて早いです。
オンライン上のHTML5ゲームはこのスマホUIを使えば楽しさが増すはずです。古風なテレビゲームのようなゲームパッドとしても使えるし、新しいタッチパッド型ゲームデザインも作れます。